「被災者生活再建支援法」に関する政党アンケート結果

        「被災者生活再建支援法」に関する
      政党アンケート結果の集約と特徴について


                           2008年12月18日
               全国災対連(災害被災者支援と災害対策
                        改善を求める全国連絡会)
1、全国災対連は本年11月、総選挙の日程が取りざたされる政局を
ふまえ、「被災者生活再建支援法」(以下、「支援法」という)の早期
再改定を求めて、各党に「『被災者生活再建支援法』に関するアンケ
ート」への回答を要請した。自由民主党、公明党、民主党、日本共産
党、社会民主党、国民新党より回答が寄せられた。2007年11月に改
定された「支援法」は、①支援金額の300万円の上限金額の引き上げ
や、②半壊世帯に対するゼロ支援問題、③全壊10戸以上への適用な
どの課題が残っている。これらを中心に、各党の態度について回答を
求めたものである。
2、各党の回答は、「支援法」の再改定について賛否が分かれた。日
本共産党、社会民主党、国民新党の回答は、私たち全国災対連の要
求が反映している。しかし、自由民主党は、「現行で良い」と改善の姿
勢は見えない。公明党は、どの項でも無回答と不誠実である。また民
主党の回答は、曖昧な回答となっている。
 朝日新聞の中越沖地震被災者へのアンケート調査(本年7月)では、
「支援法」について「改善すべき」「できれば改善すべき」で71%に上っ
ている。日本世論調査会が行った世論調査(本年9月)でも、57.0%が
「支援法」について「不十分だ」と回答している。このように、災害被災
者の要望から見るならば、「支援法」の早期改善が求められている。
 われわれ全国災対連は、一刻も早く「支援法」の再改定を実現するこ
とを求めるとともに、来る総選挙での、「支援法」再改定をめざす政党の
躍進を期待するものである。
3、3項目に対する各党の回答内容は、以下のとおりの特徴である。
 上限金額について、自民党は「現行金額でよい」、民主党は「将来的
には金額引き上げも含め検討が必要」、共産党、社民党、国民新党は
「上限金額500万円への引き上げは賛成」と回答した(公明党は無回答)。
 全壊世帯が同一地域で10戸数以上と定めていることについて、自民
党は「現行の基準でよい」、民主党は「総合的に見直すことが必要」、共
産党、社民党、国民新党は「全壊世帯数の多寡で適用しないという、現
行制度を改めてすべて適用すべき」と回答した(公明党は無回答)。
 半壊・一部損壊へは支援がないことについて、自民党は「現行の制度
で十分」、民主党は「将来的には、半壊も含め支援対象の拡大を検討す
ることが必要」、共産党、社民党、国民新党は「半壊世帯や一部損壊世
帯も支援対象にすべき」と回答した(公明党は無回答)。
4、「ご意見・ご提案」として、公明党は「実情を踏まえ、今後とも被災者
本位の立場で改善について協議・検討していく」、共産党は「すべての
被災者の自立(再建)を支援するための被災者生活再建支援法の改正
案を提案している」、社民党は「今後とも、支援金の支給限度額や住宅
の被害認定のあり方、半壊世帯に対する支援等について改善を図って
いく」、国民新党は「被災者生活再建支援制度の改善・運用に当たって
は、これまでの災害時の経験を生かし、一日も早い被災者の立ち直りに
ポイントを置いた対応が重要」と記述した(自民党、民主党は記述無し)。
                                        以上