東日本大震災救援情報 6月8日
大震災「生活・雇用なんでも相談」活動研修会開催と協賛について 大震災と原発事故の深刻な被害のもとで、生活基盤のすべてを喪失し、また、立ち退きを余儀なくされた方々から、生活や雇用をめぐる切実な相談 … 続きを読む
大震災「生活・雇用なんでも相談」活動研修会開催と協賛について 大震災と原発事故の深刻な被害のもとで、生活基盤のすべてを喪失し、また、立ち退きを余儀なくされた方々から、生活や雇用をめぐる切実な相談 … 続きを読む
救援ボランティア派遣の追加情報 全国災対連 加盟団体 各位 ボランティアの派遣開始から1カ月半がたち、すでにのべ1400人を超える方がボランティアに参加し、ご活躍い … 続きを読む
全国災対連 加盟団体 各位 救援物資集積所「閉鎖」について 大震災発生以来、全国の仲間からの物心の支援改めて感謝申し上げます。 3月下旬から開始した全国災対連共同センターの支援物資の共同配送は、5月17日 … 続きを読む
個人のボランティア派遣・登録を中止しました 4 月19 日より、個人の方のボランティア登録・派遣は中止しました。 ボランティア登録は、全国災対連加盟団体からの申し込みに限ります。 … 続きを読む
全国災対連 加盟団体 各位 被災者・被災地救援活動へのご協力ありがとうございます。 ボランティアの派遣開始から2週間が経過し、すでに200人近い方がボランティア登録いただき、ご活躍いただいておりますことに感謝申し上げ … 続きを読む
大震災被災地(岩手・宮城・福島)への支援物資 募集を中止します 各位 被災者支援へのご協力ありがとうございます。 3月25日より始めました支援物資の取り組みは、別紙のとおり全国 … 続きを読む
【ボランティアについてご注意ください】 ◆事前申し込みがない方は受け入れません◆ 受け入れは限られた体制のなかで行われています。 事前申し込みなく突然現地に行くのは、現地の支援センターの負担を大きくさせ … 続きを読む
東日本大震災 救援ボランティア派遣の追加情報② 2011年4月13日 … 続きを読む
大震災の被災地(岩手・宮城・福島)への 支援物資の共同発送リストの変更について 関係各位 連日のご奮闘大変御苦労様です。 件名のとおり、被災地の共同センターからの要望を受けて、 … 続きを読む
『被災地の早期復旧、暮らしと雇用を守る院内集会(仮称)』が開催されます! 4月14日(木)は、全国災対連が協賛する上記の取り組みがあります。ぜひご参加ください。 ※この日は東京春闘、全労連などで東北関東大震災の … 続きを読む